医療・介護者の皆様へNOTICE
- HOME
- 医療・介護者の皆様へNOTICE
ABOUT
地域を見守る在宅療養支援診療所、それが南品川スマートクリニックです。
通院困難な方、在宅診療を必要とする方を対象にして、
計画的に診療を行います。
南品川スマートクリニックは、地域を見守り高齢者の自立支援を目指す在宅療養支援診療所です。認知症サポートや緩和ケアに熟練した医師が在籍しており、認知症や在宅終末期医療を希望される方にも安心のサポートが提供されます。
関東信越厚生局から届出受理を受け、24時間体制で連絡が可能な診療所です。地域の病院と連携し、訪問診療を実施しています。通院が困難な患者様にも、自宅で安心して療養できる環境を提供し、患者様と家族をサポートします。
訪問診療の対象となる方
- 脳卒中や骨折などで寝たきりの状態の方
- 認知症やアルツハイマー病で通院が困難な方
- がん治療による緩和ケアを自宅で希望する方
- 高度な心不全や肺疾患で通院が困難な方
- 高齢で足腰の弱って外出が難しい方
FLOW
お問い合わせの流れ
STEP01
STEP02
お問い合わせ内容の確認
お電話でのご連絡を頂いた後は、お問い合わせ内容の確認やご要望について詳しくお伺いします。また、訪問日についてもご相談させていただきます。患者様のご都合に合わせて診療を行うため、可能な限りご希望に沿った日程を調整いたします。
STEP03
新規契約および初回訪問
初回訪問時には、訪問診療の契約締結を行います。患者様の病歴や現在の服薬状況などについてもお伺いし、詳細な情報を把握します。これにより、患者様に最適な診療を提供するための準備を進めます。安心して治療を受けていただくために、患者様のプライバシーと情報の保護にも十分な配慮をしています。
※ご家族様の状況に応じて、契約のご説明を先にすることがあります。
STEP04
定期訪問
初診月には、基本的には月に3回の訪問を行います。これにより、病状の経過や治療の効果を定期的に確認することができます。その後も、定期的に月に2回の訪問を行い、患者様の健康状態を管理します。訪問間隔は、患者様の状態や治療計画に応じて調整いたします。また、診療内容に変更がある場合には、事前にご連絡いたします。
協力医療機関
院内掲示①
当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
- ◇関東信越厚生局への届出に関する事項
- 当院は、次の施設基準に適合している旨の届出を行っています。
【基本診療料】
機能強化加算
時間外対応加算1
明細書発行体制等加算
外来感染対策向上加算
外来管理加算
医療DX推進体制整備加算
医療情報取得加算
情報通信機器を用いた診療
【特掲診療料】
在宅療養支援診療所3
在宅医療DX情報活用加算
在宅医学総合管理料及び施設
入居者等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
がん性疼痛緩和指導管理料
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
【夜間・早朝加算】
下記時間帯に受付した患者様に対して、初・再診に関わらず、50点の保険点数の加算を行っております。
・平日 午前6時〜8時、18時以降
・土曜 午前6時〜8時、13時以降
【時間外加算】
標榜時間外の緊急受診の場合に加算されます。
初診85点、再診65点
・平日 午前8時前および18時以降
・土曜 午前8時前および13時以降
- ■保険外負担に関する事項
- 当院では、以下の項目について、その使用回数に応じた実費の負担をお願いしております。
診断書および証明書
1通 3,300円~22,000円(税込) - ■病院指定事項
- 生活保護法に基づく指定医療機関
難病医療費助成指定医療機関
労災保険指定病院
【明細書発行体制加算】
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。明細書には個別の診療内容が記載されるものですので、その点はご理解いただき、発行を希望されない方は、会計窓口にてお申し出ください。
【外来管理加算】
当院では、在宅で療養中の方への外部の連携機関と患者さんの診療情報等について、ICTを用いて共有し、診療の為に常に確認できる体制を有しております。
【外来感染対策向上加算】
当院では月初めの受診の際に、算定しております。院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
- 感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
- 標準的に感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
感染防止のため、患者様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
【医療DX推進体制整備加算】
当院では、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療をおこなっております。
【在宅医療DX情報活用加算】
当院では、居宅同意取得型のオンライン資格確認等システム、電子カルテ情報共有サービスによるオンライン資格確認により、在宅医療における診療計画の作成において取得された診療情報や薬剤情報を活用することで質の高い在宅医療の提供を行っております。
【医療情報取得加算】
当院では、オンライン資格確認が可能です。マイナ保険証の利用や問診票を通じて取得した情報を活用することにより、より質の高い医療提供に努めてまいります。正確な情報を取得・活用できるよう、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
【一般名処方加算】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名 処方(一般的な名称により処方せんを発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
【生活習慣病管理料】
当院では、お身体の状態に合わせて、担当医の判断のもと28日以上の長期処方やリフィル処方箋の発行が可能です。
【情報通信機器を用いた診療に係る施設基準】
オンライン診療の初診:253点、再診:75点
1.情報通信機器を用いた診療を行うにつき十分な体制が整備されているものとして、当院は、以下のア~ウを満たしております。
- ア 保険医療機関外で診療を実施することがあらかじめ想定される場合においては、実施場所が 厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(以下「オンライン指針」 という。)に 該当しており、事後的に確認が可能です。
- イ 対面診療を適切に組み合わせて行うことが求められていることを踏まえて、 対面診療を提供できる体制を有しております。
- ウ 患者さんの状況によって当院において対面診療を提供することが困難な場合に、 他の保険医療機関と連携して対応しております。
(2)オンライン指針に沿って診療を行う体制を有する保険医療機関です。
(3)情報通信機器を用いた診療に係る施設基準に係る届出を行っております。
(4)毎年7月において、前年度における情報通信機器を用いた診療実施状況及び診療の件数について、届出を行っております。
初診の方もご相談ください。
ただし、初診時の向精神薬の処方はいたしかねます。
【機能強化加算】
当院では『かかりつけ医』機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。
当院は地域の他の医療機関と連携し、包括的な診療を担う医療機関となります。
- ①患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
- ②専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
- ③健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- ④保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
- ⑤診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
- ⑥当院は『医療情報ネット(ナビイ)』により医療機能情報提供を行っております。
かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は以下で検索できます。
■当院は『医療情報ネット(ナビイ)』により医療機能情報提供を行っております。
かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は以下で検索できます。
- ◆『医療情報ネット(ナビイ)』
- 電話案内サービス:0570-000-692
【時間外対応加算1】
診療所を継続的に受診している患者からの電話等による問い合わせに対し、原則として当院において、常時対応できる体制を取っております。
【外来・在宅ベースアップ評価料】
現在、物価は上昇しており、また他業界は賃金が上がっています。そのため、医療機関でも医療関係職種に対する賃金改善が求められています。ベースアップ評価料は、対象職員の賃金水準を向上させるために設けられております。
- 初診料…6点
- 再診料…2点
- 在宅患者訪問診療料(同一建物居住者以外)…28点
- 在宅患者訪問診療料(同一建物居住者)…7点
- ◇ご相談・ご意見への対応について
- ご相談・ご意見等については、担当者にお申し出ください。